2人に1人が借りている!重い学費負担、奨学金のハテナ?を解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
ルカ・キチ

こんにちは、ルカ・キチです!
今回のテーマは奨学金。

大学の費用を払っていく必要があるけど、子供2人が私立大学に同時期に行くとなるとお金が足りない…

奨学金という制度があるけど、結局は借金だし、仕組みもわかりづらい…

と悩んでる方、多いと思います!

実は、2人に1人は奨学金借りてるんですよ。

そこで、今回は奨学金について解説します。

この記事の目次

奨学金制度について

奨学金制度とは?

奨学金制度は、国や地方自治体、民間団体のほか、学校単位でも独自の奨学金制度を設けています。

以下は、奨学金制度を運営する主な団体です。

  • 独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)
  • 日本政策金融公庫(国の教育ローン)
  • 民間教育ローン(銀行や金融機関など)

奨学金には、「もらう」と「借りる」があります。

種類内容主な団体
給付型の奨学金返済不要で「もらう奨学金」です。
ただし、世帯収入など審査基準が厳しく、募集枠も少ないです。
日本学生支援機構
など
貸与型の奨学金返済必要で「借りる奨学金」です。
無利子と、有利子で借りる奨学金があります。
日本学生支援機構
日本政策金融公庫
民間教育ローン
など
詳細は各実施団体の情報を参照ください。

ここからは
“日本学生支援機構” と “日本政策金融公庫” を比較しながら、利率や申し込み時期、返済について説明をしていきます。

貸与型の利率算定方法

日本学生支援機構は少し複雑ですが、貸与型の利率算定方式は次の通りです。

日本学生支援機構日本政策金融公庫
(国の教育ローン)
第一種奨学金
 無利子

第二種奨学金(上限は3%)
 <利率固定方式>
 貸与終了時に決定した利率を返還完了まで適用。

 大学4年間借りた場合、卒業時点に決定した利率を適用。
 例)2023年3月卒業(貸与終了)の場合:年0.905%

 <利率見直し方式>
 貸与終了時に決定した利率を、おおむね5年ごとに見直し
 大学4年間借りた場合、卒業時点に決定した利率
 例)2023年3月卒業(貸与終了)の場合:年0.300%

固定金利:年1.95%(保証料別)
借入時の金利を適用
※令和5年5月1日現在
※詳細な利率は、各団体のホームページをご確認ください。

【参考】日本学生支援機構:利息付き奨学金の貸与利率(平成19年4月以降に採用された方)
【参考】日本政策金融公庫:一般教育貸付

ルカ・キチ

日本学生支援機構の適用される利率は、借入時ではなく、貸与終了した時点の利率が適用される点に注意してください!

令和5年5月現在では、まだ日本学生支援機構の利率が優位ですね。

申し込み時期

日本学生支援機構日本政策金融公庫
(国の教育ローン)
<予約採用>
進学先が決まっていなくても申し込むことが可能。
募集時期は、高校3年生の次の時期です。
1回目:5月から6月頃
2回目:10月から11月頃


<在学採用>
毎年春(4月頃)に募集。(年1回)
参考:給付奨学金は原則毎年春と秋
1年中、いつでも申し込み可能
※大学受験前の申し込みも可能
※キャンセルも可能
ルカ・キチ

日本学生支援機構の申し込み時期は期間が決まっているので、申し込み忘れに注意してください。

支給開始時期

日本学生支援機構日本政策金融公庫
(国の教育ローン)
<予約採用>
 4月以降
<在学採用>
 7月以降
申し込みより2、3ヶ月後
ルカ・キチ

日本学生支援機構は、予約採用をしても4月以降(入学後)の入金となります。初回の学費納入には間に合いませんので、注意が必要です。

返済開始時期

日本学生支援機構日本政策金融公庫
(国の教育ローン)
貸与終了の翌月から数えて7か月目に開始。
例)卒業時まで貸与した場合、貸与終了が3月となり10月からの返済開始。
借入日の翌月または翌々月のご返済希望日から開始。
ただし在学期間中は利息のみ返済も可能。
ルカ・キチ

日本政策金融公庫の返済開始は、在学中から発生することに注意してください。

まとめ

奨学金の全体イメージは掴めたでしょうか?

ルカ・キチ

最後に、ここまでの解説内容を “日本学生支援機構” と “日本政策金融公庫”
それぞれで、応募から返済までをまとめてイメージ図で示します。

まずは、日本学生支援機構(多数派)のイメージです。

次に日本政策金融公庫のイメージです。

奨学金が借金であることに変わりはありませんが、経済的に困窮している学生でも、進学を諦めず、学費のサポートが受けられるという点が大きなメリットとなります。十分にご検討をされたうえで、有効に活用してみてはいかがでしょうか。

それではまた。

最後まで見ていただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次